 |
■大人気そば打ち体験 24,000人突破!
自然とふれあいながら、大地の恵みをおいしくいただく・・・。やまゆりの人気食体験コース「そば打ち」は、スタート以来24,000人のお客さまをお迎えしました。
食体験ができる施設として、行っています。 |
 |
■身近な食の体験を通しての「食育」。
やまゆりでは、食べ物ができるまでを実体験できる「そば打ち」の体験コースを設けています。食べ物を生み出す「農」を学ぶことで、将来を背負う子どもたちに自然と食の大切さを伝えています。 |
 |
■農家出身のスタッフ!全員がプロ
やまゆりのスタッフは全員が地元の農家出身。素材選びから、味を引き出す調理法など、その道に長けたプロフェッショナルです。地元の農産物を使い、安心安全でおいしい「おふくろの味」「ふるさとの味」を皆さまにご提供しています。 |
 |
■平成16年 内閣総理大臣表彰受賞!
「体験をキーワードにした地区のファン作りと都市住民との交流によるむらづくり」という、やまゆりのコンセプトと活動が認められ、平成16年度農林水産省および財団法人日本農林漁業振興会主催の第42回農林水産祭参加行事において、内閣総理大臣・農林水産大臣表彰を受けました。 |
|
■やまゆり施設案内図 |
 |
やまゆりの周りを大井川の支流「伊久美川」がゆったりと流れています。山に囲まれ昼間は鳥のさえずりがあちこちから聞こえます。広い駐車場は乗用車なら100台収容。大型バス3台駐車できます。 |
■やまゆり施設概要
|
住所 |
郵便番号427-0232 静岡県島田市伊久美5202 |
電話・FAX |
0547-39-0193(FAX共通) |
営業日 |
原則として毎週 日・月・火・水・土曜日
(※臨時休業日があります。詳しくは営業カレンダーをご覧ください) |
営業時間 |
● 午前10時から午後4時まで
(※営業時間を変更する日がありますので、営業カレンダーをご覧ください。) |
運営者 |
農事組合法人 いくみ (代表理事 清水 貢) |
主要施設
サービス |
・食堂:営業時間 午前10時〜午後3時
・農産物および手作り加工食品販売:営業時間 終日
・食体験:そば打ち ※要予約
・グランドゴルフ場:12ホール (無料貸スティック有)
・その他:お弁当、バーベキュー、、鍋など屋外調理もご相談に応じます。 |
開設 |
1999(平成11)年 |
ホームページ |
アドレス http://www.ikumi-yamayuri.com |
公式ブログ |
アドレス http://ikumiyamayuri.blog54.fc2.com/ |
お問合せメール |
アドレス yamayuri@ai.tnc.ne.jp |
|
|

 |
やまゆりは島田市国1向谷ICから |
新東名の開通でやまゆりがお近くなりました。
新東名・島田金谷ICから約30分です。
やまゆりへは新東名高速、島田金谷インターチェンジで降り、南下し国道1号線バイパスに乗り向谷(むくや)ICからお越しください。又は、、旧国道1号線を東進し大井川鉄橋を渡るとすぐに北上します。 東名高速からは吉田ICまたは相良牧之原ICで降り、国道1号(島田)方面に進んでください。富士山静岡空港からは金谷駅方面から国道1号線を通り向谷ICで降りてください。
■向谷IC付近>>>やまゆり こちら
■国道1号線向谷(むくや)ICから20分
1、向谷ICを降りて川根本町方面に進みます。
2、島田市川口の交差点を右折します。
3、県道220号線を4kmで「やまゆり」に到着します。途中にカウントダウンの看板が出ています。
■川根温泉から20分
1、川根中学入口の交差点を島田駅方面に左折し県道64号線を進みます。
2、島田市川口の交差点を直進します。
3、県道220号線を4kmで「やまゆり」に到着します。途中にカウントダウンの看板が出ています。

■JR島田駅からバス40分
やまゆりへはJR島田駅北口より、島田市コミュニティバス伊久身線御堂沢行きにご乗車ください。
やまゆりまでは、片道300円です。
●島田駅北口(伊久身線御堂沢行き)
やまゆりまでは所要40分です。
●やまゆり(伊久身線島田駅行き)
島田駅までは所要41分です。
※その他のバス停からは島田市のホームページ
をご覧ください。
|
 |